シールラベルとは何なのか教えます

シールラベルとは、シールとラベルの2つの言葉が組み合わさってできたものです。シールには封印という意味があります。封筒などを封印することを、英語でシールと言い、それが日本語に入って使われるようになりました。シールには糊がついており、それが接着のために使われます。ラベルは札という意味になります。レッテルとほぼ同じ意味です。レッテルを貼るという言葉があるように、分類するために使われます。現在のビジネスの現場ではいろいろなアイテムが溢れています。それを区別するのは、簡単ではありません。専門家にとっても区別が難しいことがあります。ラベルはビジネスで使われるアイテムを分類する役割を持っています。他の役割としては商品にそれを張り付けて、その商品の情報を利用者に伝えるものがあります。

糊がついていることが大きな特徴

シールラベルには、糊がついている特徴があります。分類のためにアイテムに張り付けるので、糊の粘着度は、この種のラベルを選ぶときの重要な要素になります。強粘着のものから最剥離まで粘着の度合いは、いろいろあります。粘着の強いものがよく使われるのですが、それが嫌われる場合もあります。このようなラベルを選ぶときは、それを貼り付ける商品の特性を考えてから、粘着度を決める必要があります。粘着が一番長持ちするシールが永久接着タイプです。このタイプだったら、一度商品に貼りつけたら、それを剥がすのは難しくなってしまいます。やや変わった粘着剤もあります。冷凍タイプの粘着剤で、これは医療用に使われます。粗面用粘着剤もあります。でこぼこした者同士をくっつける時に使われます。

シールの素材に使われる2つのもの

シールラベルのシールには、2つの素材が使われています。その2つとは、紙とフィルムです。紙にはコストがかからないというメリットがあります。また字を印刷しやすいメリットもあり、いろいろな場所で使われています。フィルムの方は耐久性が高いというメリットがあります。紙のシールは屋外で使うと、劣化しますが、フィルムのものだったら、屋外で長い間使っても劣化は少なくなります。ただし、コストの方は紙にくらべて、かなり高いです。紙系の基材にはいくつかの種類があります。アートタック、上質タック、ミラーコートタックなどです。この中でアートタックが一番よく使われています。比較的安価であることや、印刷しやすいメリットがあるからです。フィルム系の基材には、合成紙、PETフィルム、PPフィルムなどがあります。

再度ご注文頂いたお客様(リピート)率91%以上(2012年7月当社調べ)を達成しています。 Web上でデザインが作れるデザイン作成システムを無料提供。画像編集、文字入力など。 購入時にポイントが5%付与されます。他社は1?3% シール印刷のフルカラーが1枚0.7円?(2平方40,000枚印刷時)ご注文頂けます。 シールラベルの印刷は通販【デジタ】へ!